今週の注目
✨なぜ!?IT企業が相次いで従業員を解雇
✨アマゾンのスペイン倉庫労働者による大規模ストライキ
✨Amazonジャパンでの人気商品「ポータブルトイレ」
✨米Amazon「バイ・ウィズ・プライム」部門で5%弱レイオフ
1、Amazonプライム会員
2024年Amazonプライム会員特典まとめ
1、Amazonで商品を購入する際、プライム会員の場合は送料無料(マーケットプレイス商品は対象外)となる。また、通常配送料だけでなく、お急ぎ便や指定便も無料で利用可能。
2、プライム会員を対象に、Prime Videoで配信されている1万作品以上の動画が見放題となっている。
3、プライム会員限定のセールに参加できるだけではなく、各種タイムセールにも先行参加できる。
4、洋服などアパレルアイテムの試着が自宅でできる。
5、写真が容量無制限で無料保存できる。
6、Prime Videoで配信されているゲームを遊び放題になる。
7..............
2、ストライキ
アマゾンのスペイン倉庫労働者による大規模ストライキ
スペインでは、セビリアのドス・エルマナスにあるアマゾン倉庫で働く労働者が、賃上げと労働条件の改善、不合理ノルマの廃止、仕事上の発言権を求めて再び大規模なストライキを行った。 このストライキには1,500人以上が参加し、最大24時間続いたと見られた。
アマゾンは2023年11月17-27日の10日間をセール期間としていたので、Amazonの経営を妨害しようという目的で今回のストライキがブラックフライデーに行われた。 実は、スペインだけではなく、欧州各地でアマゾンに抗議行動が行われた。
3、返品率ランキング
ドイツの返品率がヨーロッパでトップ1位
Statista Consumer Insightsがこのほど発表した新たな調査によると、2023年に世界で最もオンラインショッピングの返品率が高い国はインドであることが明らかになった。そのうち、ドイツが返品率が50%、ヨーロッパのトップ1位となった。
4、人気商品
Amazonジャパンでの人気商品「ポータブルトイレ」
最近、防災用品としての携帯トイレが「ホーム&ガーデン」カテゴリーの売れ筋ランキングに突入し、過去30日間の売上が5000点以上に達したという。このシンプルなトイレは簡単に組み立てることができ、折りたたみ式のデザインが洗うこともできる。また、防災用だけではなく、アウトドア活動、水の停止なトイレ詰まりなどの場合も対応できる。
5、米Amazon
「バイ・ウィズ・プライム」部門で5%弱レイオフ
米国アマゾンはコスト削減のため、「プライムで買う」部門のレイオフすると発表した。 アマゾンによると、レイオフは同部門の従業員の5%未満、30人強に影響したという。また、アマゾンはレイオフされた従業員が社内外で就職できるよう支援しており、60日間の解雇手当などを提供していると表明した。
2022年に開始した「バイ・ウィズ・プライム」は、アマゾン小売業者に向けアマゾンの物流ネットワークを通じて商品の配送などを行うサービスを提供している。目前Amazonは同部門の重要性を承認し、引き続き投資を行うと保証する。
6、X(旧Twitter)
Xでログイン手段としての「パスキー」を提供開始
パスワードなしでサインインできる認証システム「パスキー」がX(旧Twitter)で開始した。現在はパスキーはiOSユーザーのみ利用可能。「パスキー」を利用すると、指紋や顔認証で(パスワードなし)安全にログインできる。
ユーザー名とパスワードでアカウントにログインする代わりに、プライベートパスキーがサーバーにある公開パスキーを使用して自動的にアカウントの認証を行うことができる。
7、大手企業の人員整理
なぜ!?IT企業が相次いで従業員を解雇
2024年が始まってから、1カ月とたたずにGoogle、Discord、Twitch、Unityなど企業がIT企業が連続して人員整理を発表する。インターネットオークション大手のeBayが2024年1月23日に、従業員を大幅に解雇する計画を公表した。
従業員に送信したメールには、現在従業員の人件費などが企業成長を超えているので、改革として人員削減を行う必要があると指摘された。そのため、今後の数ヵ月間に従業員との契約数を減少する予定。
8、「初春セール」(Spring SALE)
決定!Amazon・ヨーロッパに向け「2024初春セール」が開催予定
Amazon・ヨーロッパに向け「2024初春セール」は2024年3月20日~2024年3月25日までヨーロッパの9つのサイト(イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデン、ポーランド、ベルギー)で同時に開催されるという。 今回の2024初春セールは欧米セラーにとっては、2024ビジネス成長の第一歩として今後のキャンペーンを促進できる。いい一年を、笑顔ではじめよう!